うつ病
わたしは子ども時代つくばで育ちましたが その後、そこから数十キロ離れたところに転校しました 滅多にいくところではないですし またその場所の近くを通ることも避けたい (避けるわけにもいかないんですが) くらいだったので でも 変わるものなのでしょうか…
最近ティーバッグで「ほうじ茶」なるものを買ってみました プレミアムと明記されるだけあって美味しい 「お茶」というものは小さい頃から身近にあるものでした お金を出してわざわざ飲むものとは思ってもいなかったのですが 気がつけば不思議なものです さて…
今日は久々の体操教室でした なんとか嵐には遭遇しなかったけれど もう一回外出しないといけないので それがどうも気がかりです 明日はこうして晴れてほしいな 体操をしているときって 最近は考えごとをしていますね 何を考えていましたかと言われると 覚え…
気がつけば4月も12日 あれっ?と思うほど実感がないです 新年度なんで 新しいこととかやってみようと ウキウキしていたはずなのに 調子狂っちゃいますね おもしろい、多頭飼いに見える(合成ですGoogleが勝手に作ったみたい) でも こういう足踏みをしているよ…
毎週のラジオの企画で映画レビューを書いています 今週は「しあわせの隠れ場所」と言う作品 2010年だけれど知らなかった この頃は映画を気にしているような状況ではなかったからしょうがないかな 2009が入院するくらい大変な状況だったんで 2010はもうそれが…
今日本屋さんで ヘミングウェイの作品を題材にした英文法の本を見かけました ピンと来たんでちょっと読んでみて まんてんエデュケーションの教材に加える準備をします (まだ買ってない) わたしが高校生になるときに 英語のクラス分け試験に遅刻してしまって …
昨日は一日ボーッとしていました 気分が乗らない時は 何もしないでいた方がいいんです そんなことを12年間の闘病生活で学んだと思うのですが いつ学んだんでしょうね 思い返すと焦ってばかりいた闘病生活だったと思うんです ドクターからも 家族からも 休め…
精神的にキツイ時を乗り切ろうとした時に 自分で効果があったのは ・眠る ・(激しい)運動 ・しゃべる そして 「ラジオのことを考える」だったかな このきつい波をやり過ごすのに お薬という手段があるけれど 最終的にわたしには合わなかった (効きすぎちゃう…
高校生の3割が中等度以上のうつ症状 コロナが心に影響 わたしが定期購読している教育新聞の記事です 現場で接しているわたしの感覚から言っても この数字・状況は理解できます 「うつ」というのはわかりにくいもの 当事者でさえよくわからないくらいですから…
今日で東日本大震災から10年 報道だけでなく 定期購読している新聞・雑誌も10年をふりかえる企画が特集されています わたしにとって 直接地震の被害にあったわけではないのですが 地震のことを思い出すと いや思い出させるようなものに出会うと それを見るこ…
勉強といっても学校の勉強 受験勉強 資格試験の勉強とか いろいろあるけれど 自分の好きなこと 必要だと思うことをやればいいんじゃないかと思う どれが必要かわからない? それを探すのも勉強だよ わたしなんか わざわざニューヨークまで探しに行ったくらい…
闘病期間中に出会ったラジオDJ 楽しいと言うより 時間を忘れることができた 台本や企画を用意したりするのに夢中だったんだろうね 聞いたことがある音楽でも 誰のどの曲かなんてわからないことが多かったし 今のようにSiriで検索ができなかったから 片っ端か…
そもそも「アサイー」がなんなのかわからずこれまで食べていたのですが 身体にもメンタルにも良いとオススメされて お店ではなく自宅でつくって食べてみました 作ったのはわたしではなく妻です、ありがとー 自宅でできちゃうんだー というのと 今、身体が欲…
あるメルマガから 「XX歳を過ぎると新しい音楽を聞くことよりも 今まで聞いた音楽を繰り返し聞くようになる」と言った内容が 書かれていて あらためてそうだよなーと思ったと同時に これって定説なのか??と思って調べて見たところ・・・ やっぱり同じような…
具合が悪くなったのが20年くらい前(もうそんなになるのか) それまでお寺という場所が大の苦手だったのだけれど 若いお坊さんが具合がよくなるよう 指圧?をしていただけるとのことで通うようになり 帰りにご住職から 「イチゴを食べると元気になるから持って…
昨日の投稿 受験勉強の時間を軽減して自分のための勉強をしようというもの 昨日のラジオ番組に投稿したんたけれど 15年くらい前、翻訳の仕事をしていて だんだん訳す時間がかからなくなって その浮いた時間に方々を取材に回った時期があった この時間が今に…
今日2/11は32回目の結婚記念日で 朝からラジオでお祝いしていただきました リスナーさんからも多数メッセージをいただき なんだかとてもうれしいです その記念日の今日 思い切って考えていたことを言葉にしてみます 正直 32年前の今日 32年後の今日が こうい…
こどもの頃、若い頃の夢といったら 「名誉」と「富」みたいなさんなことをイメージしてしまうものでしたが (これ自体刷り込まれていた可能性があり) 「名誉」と「富」の延長で考えると 思い浮かばないのは そりゃ〜何年も病気やっていたわけだから 「名誉」…
たとえば「夢」なり「目標」なりを持ったとしよう それを実現しようとすればするほど それが大きいものであればあるほど 本当にやろうと思えば日々は充実するし 注がれるエネルギーは大きいし また喜びも大きいと思う 確かにそうだった その時やっていること…
一緒に時間・空間を共有して働いている方から ポジティブな言葉を口にして ビジネスも人生も成功していったというお話を紹介され さらにわたしにぴったりだということを 褒めて?いただきました 今日は ポジティブで向こうみずな学生時代の友人たちと オンラ…
最初の休職をした時のことです 休んで半年くらいかな せっかくだから映画を見よう どうせなら映画好きになろう と思って 思い立って六本木ヒルズの映画館へ そこで 見たのがソウル・オブ・マン youtu.be 多分これ六本木上空から ガイドも買って 張り切って見…
わたしは仕事が嫌いなわけではないですが アポイントがある日は構えてしまいますね これもHSPが関係しているのでしょうか だとしたらもっとリラックスして構える そんなプロセスが必要になるのかも 午前中だけアポがあって あとは午後は買い物だけのような日…
今日一瞬だけ 本屋さんの中を通過した時に ふとHSP関連の本が平置き・山積みされていたのを 見かけました つい数年までは 発達障害だったりしたのですが 最近、山を見たくなります 行けてないからね〜 発達障害なり HSPなり うつ病なり 周知は当事者としてう…
子どもの頃から言われるわけです 努力を強いられることもあるわけです 頑張れば頑張るほど 成果はついてくるといった錯覚もあります だけど ある程度までいくと 頑張っても頑張らなくても変わらないような感じになり だんだん運頼みになったり 他力本願にな…
今日は起きた直前に見た夢が原因なのかわかりませんが金縛りみたいにダウン⤵️ 調子を整えていくうちに 「解離性健忘」という言葉を思い出し それが今の自分を追い詰めているのでは思うようになりました とはいえ 健忘というくらいですから はっきりとした記…
88年公開のトップガンでこういう台詞があります Top Gun rules of engagement exists for your safety and for that of your team. ルールは君たちの安全のためにある 主人公は結局破ったりしてしまうので ドラマにありがちな、ルールを守らない奴がかっこい…
今日は暖かい日でした レオの散歩が気持ちいい 冬はしんどいというか 寒いのが苦手なんで 早く終わってくれと思うのですが こういう今日のような一日は大好きです 今日の運動のワンシーン、ボールはkeep 手術をして レオの運動は控え気味にしていました 当人…
世の中騒々しいですね 風がものすごい テレビやネットを見なければよいのですが もうラジオも1時間おきに話題に取り上げています これ関東の放送局ではないですよ 九州・近畿の放送局も危機感持って伝えてくれているのでしょう そういう一方で つくばはまだ …
大学生の頃から塾講師・家庭教師で生計を立て 学生結婚して二人の子どもを育てながら大学院まで通いました 自分の勉強 と 受け持っている生徒さんの勉強を並行して進めていくわけです これって「普通にできること」と思うかもしれませんが どちらも毎日やっ…
年の瀬感がまるでない昨今 それでも時計の針は進んでいき 今年も残すところあと50時間ちょっととなりました 今年一年をふりかえるとしたら 出てこないんですが ひねり出すとしたら 何が出てくるか わたしも興味があるので やってみたいと思います ふりかえる…