ハス
昨年はできなかったハスの植え替え 今年はなんとかできました ほどよく暖かくて ほどよく風が吹いて 音を出しても迷惑にならないような日 でかつ わたしも妻も時間に余裕がある日 という ミラクルな日が今日 これは3年前の旧東京大学の実習場での写真、ミキ…
先週気がついた 大事なものだけピックアップする方法というのは 仕事だけではなく 自分の生活にもよい影響があるように感じています 全体を見渡して 最適な方法を取る 確かにそれは理想ではありますが 全体を見渡す時間の余裕がなく それでも 見渡さなくちゃ…
つくばに戻ってきたからというもの 一人で家にいると 急にものすごく不安だったり恐怖を伴う気持ちになります 原因はある程度はわかっているのです それを振り切るために 仕事をしている そう言っても過言ではありません でもさ それを忘れるために仕事する…
休みを満喫していると言ったら どう受け止められるかわからないけれど それなりにルーティンがあって 取り掛からなくてはという案件があって となると 休みじゃない毎日と 何ら変わらない ただ、時間に追われなくてよいというのが こんなにも心の安定によい…
1日目から4日目まで投稿した花たち2つは 5日目の朝(昨日)散っていきました 写真は 新たな花が咲き その2日目 散った花の場所に残ったのが花托です、ここから実ができます 1日1日違う様子を見せるのを 妻もよく見ていてくれます 今日は外で勉強を見る仕事があ…
ハス4日目の写真 朝早くからお花のお世話をしていると 声をかけてくださる方がいます 今朝はご近所にいながら初めてお話をする方だと 思うのですが 「毎年楽しみにしている」とおっしゃってくださり たいへんうれしく思いました 4日目のハスです わたしから…
花を育てるのは人を育てるのと似ている 土台作り、お日様、愛情 そんな話をしています 3日目の花です 無事咲いたのを確認すると わたしの役目は見守ること その時には 自由に伸び伸びやっていきな という気持ちになりますね
甲斐姫が咲いて2日目 初日は早朝に一瞬だけ花が咲くんですが 2日目は大きく花開くんです そこが好きだなー こちらが2日目 こちらが1日目、違いわかるでしょ! とは言ったものの ハスはその瞬間で見せる姿が変わりますので いいなーと思ったその時が 一番好き!!…
毎年楽しみにしている甲斐姫(ハスの品種)が咲きました 甲斐姫とは「行田蓮」と「アメリカ黄蓮」からできた品種だそう、これが甲斐姫なのかはホントのところはわかりませんが毎年楽しみにしています、で、行田蓮もアメリカ黄蓮も有名な品種なんですよね ハス…
梅雨が明けました 空気が軽く感じる あー、やっぱり低気圧の影響を受けていたのかな 今日はめっちゃ忙しい予定で 昨晩ぐっすり眠れて 朝からシャキッ!! 助かったー 気合が入っていたからできたのかな? と一瞬思ったけれど 実はこれ 「気圧の影響」もあったん…
今年の夏は涼しくて どうなるかなと思っていたけれど 今年も無事ハスの花が咲きました 午前6時半、俏英(しょうえい)という品種です 昨年よりちょっとこぶりかな 外出自粛で植え替えも控え その後春から夏にかけて気温が上がらず 日照時間も少なく マイナス要…
4月になりました と言っても、昨日は早くに眠り 今日は朝からハッキリしない天気でさらに大雨になり 新年度とはいえ 始めたことはカレンダーをめくったくらい ただね 朝、妻が書いたブログを読んでなんだかうれしい気持ちになりました やっぱり考えることは…
明日はバレンタインですね 昨年ラジオ局の企画で 妻にダズン・ローズ(12本のバラ)を贈りました 妻はこちらがびっくりするくらい とても喜んでくれて 今年から自分で贈ることにしました わが家のお嬢さんも花束にやってきました 幼馴染み婚という言葉がありま…
昨日まで話題に出していた映画「ローズ」 レビューを今朝早くに書きました ジャニスの話に熱が入るタイミングになるとマダムから呼ばれてしまい続きは毎度翌年に持ち越しになったままD.J.HIROの中で勝手にジャニス像が出来上がっていきました。なのでイメー…
今年もあと二日ですね 年末になると一年をふりかえる なんてことを気がついたら やってきました*1 一方で 年末なんか1年365日の中の1日だし 年末にあわせてふりかえるとは意味がないのではないという 意見も目にしました それもそうだなと思います ただ どこ…
今日は9月11日 8月の開花で最後かなと思っていたけれど もう一つつぼみがついていて ずっと見守っていました 9月6日撮影 無事咲いてくれればと思っていました 台風で大丈夫かなと思っていたけれど 今朝無事に咲きました 台風の風で茎が曲がってしまったけれ…
iカウンセリングでお世話している花 夏だとハスがつい目立ってしまっていますが ほかにもたくさんのお花が元気に咲いてくれました 中でも今年仲間入りしたのがこのハイビスカス 青空とハイビスカスの対比が気に入っています iカウンセリングで咲いているお花…
毎月開催しているiカウンセリングのおはなしの会 昨日は「地域福祉への取り組みについて」お話をさせていただきました お話の内容はホームページに掲載できるよう頑張ります 妻に福祉の学校に連れて行かれ 児童相談所・アルコール依存症の病院で実習を積み …
クルマで遠くまで行こうよと妻に誘われて 20年ぶりに長距離ドライブのハンドルを握ったD.J.HIRO 第4話です 一週間夫婦でドライブの旅に出ましたが 撮影した写真を見返しながら思い出すと数時間だけ別行動の時間がありました 途中の道の駅で 「あっメダカを売…
ブーゲンビリアという南国の花の名前は知っていても 身近にはなかったのでどんなものだろう???と思っていたんですね そうしたらつくばのお花屋さんで発見 しかもおつとめ品で半額近くまでプライスダウン これはもう我が家に来てもらうしかない 2019/7/15の様…
おはようございます 朝5時 レオちゃんの散歩に出かけようと 玄関のドアを開けると ダンナさんが育てている蓮の花が 開きはじめてました かわい〜❤️ 6時半頃帰ってきたら こんなに開いてて 8時過ぎには もうこんなに〜✨✨ 蓮の写真は ダンナさんが愛情たっぷり…
下村博史です iカウンセリングの玄関にはハスの鉢があります 今朝の様子はこんな感じ あと数日で咲きそうかな 品種は甲斐姫というらしいです 今年はお日様がなかなか出て来なくて心配しちゃった (毎年なんだかんだで花芽が出てくるまで心配しちゃっているん…