家族
日曜午前中は どちらかが仕事が入っていることが多いです が 今日は珍しく空いていて 久しぶりに日曜朝の買い物に行きました 帰りにこの先のこと 老いた先のことを 話できました 若い頃 そう結婚してつくばで新婚生活をスタートした時も クルマの中でよく話…
物心ついた頃から わたしは「この場所にいたくない」と頭の中は次のステージへと現実逃避 それが勉強するモチベーションになっていたと思う その一方で 昔住んでいたところを歩くのは好きだし ルーツについて考えたりしているし さらには 妻は小学校の同級生…
先日のアサイーボウルは日々進化していまして アサイーをミキサーにかけるときに バナナとイチゴを入れると美味しい 元気になります ドクター先生のアドバイスがどんぴしゃりで 今週を乗り切ることができました イチゴはまさに旬となっているようで スーパー…
むすこの家族からケーキをいただきました わたしがモンブランケーキが好きだということを添えて 美味しかったー こういうこと わたしが大切にしてきたことなんですよね ケーキもそうですが それ以上にうれしい
今日は家族の一人が病気になり そのサポートでバタバタとしていました こういう時 ただ心配の言葉だけを述べるんじゃなくて 具体的に これやるよと言ってくれる関係ってありがたく それがわが家族であることを とても頼もしく思いました 自分のアルバムを「…
違う未来がほしいのなら、違う種をまく 昨日・一昨日と書いたブログです レオが手術で入院になったので 今日の午前中は夫婦で時間が取れたので JR土浦駅まで行ってビューカードSuicaの更新に それと同時にこちら(土浦)でできることを できるだけやってしまお…
今日の日曜日 珍しく?夫婦で日曜の夕方をゆっくり過ごすことができました 何をどうしたということはないのですけれど 日常の暮らしに ふと幸せを感じることができる これがわたしが目指していたものです これは奈良の夕日、大和三山に夕日が沈むシーンが好き…
昨日は一緒に勉強する仕事が長引いて SONGS 福山雅治編が途中からになってしまった(奇跡的に録画できいたのを後から知るのだが) それで 見始めた時にちょうど「道標」という曲を演ってくれて あーこの曲だったんだとうれしくなった この曲の聞くとイメージす…
わたしにはむすこたちに自慢できることが2つあって それは 「パパがおもしろいと言っておもしろくなかったことがない」 と 「パパが美味いと言って美味くなかったことがない」 です 相手がどう思っているかはわかりませんが こんなに素晴らしい光景を今日は…
今日は定期的な通院 検査結果を聞くたびに健康ってありがたいなと思います ちょっと頑張りすぎてしまったのかと つい無理をしがちになっていた日常を見直す時 子どもが小さいうちは 多少無理してでもと思ってしまったものですが どうして無理をしてしまった…
ブログにも書いたけれど 先週わが家でハチ騒動がありまして ハチから身を守ろうと避けた時に 地面に手をつき それで手を痛めました 週末も極力手を使わないようにかばって過ごしました 痛みは引いてきて 症状はよくなっていますが なにぶん手が使えない不自…
今週の映画は The Green Mile レビューはTwitterで送った通りです 映画「グリーンマイル」つらくなるシーンがたくさんあったけれどトムハンクスがいたから「彼がいるなら大丈夫」そう自分に言い聞かせて最後まで観ました3時間があっという間で友達に電話する…
ふとカレンダーを見たら今日は8/25 今から45年前の8/25につくばに引っ越してきました 今日のような晴れたよい天気だったです あれから45年か 1975年につくばに来て 1978年につくばを去ります そして1986年筑波大学に入学し 1996年のくしくも8/25に 東京に引…
昨日生徒さんに勉強を教えているときのこと 「先生、電話がブルブルって鳴ってますよ」と指摘され 見てみると 別のむすこからの着信記録があり 授業が終わって折り返してみると 「お盆帰れなかったけれど元気か」と 同じような連絡 こっちはびっくりしている…
昨日の仕事中 むすこから着信があり 聞いたら 「お盆に帰れなかったから」とのこと びっくりしました 子どもと親との距離感は 大人になってからも まだわたしにもよくわからないで 探っている感じです 何かのアプリにありましたが そのアプリの計算式が正し…
8/5の夜は外で仕事だったので タイミングよく見えたらいいなと思っていた「きぼう」 ちょうど妻もレオの散歩で 一緒に出られるとのことで三人で日が暮れてまもない夜の空を見ました この白いのが「きぼう」だと思うんですが 写真はうまく写っていませんでし…
i カウンセリングのLokahiカウンセラー 下村幸子です 「待つ」というと 受け身的なイメージがあると思いますが 「能動的に待つ」という視点を持つと いいことが起きることがあります 色んなシチュエーションで いっぱいあるので 何回かに分けて書いてみたい…
iカウンセリングのLokahi カウンセラー下村幸子です。 昨日のダンナさんの記事 ワッフルの思い出って書いてあるけど 闘病の思い出ですね。 そしてその時のことが 今ダンナさんの中でどうなってきたのかっていうことを 書いています。 ↓ ↓ i-counseling.hate…
誕生日を迎えたむすこの年齢を聞いて あらためて驚いたのは 「あれ?それしか時間が経っていなかったの???」でした 24年前は わたしはつくばにいたんだ なんだかずいぶん前のような気がしています この24年間という時間 すんごいいろんなことがあって たった2…
こんばんは! iカウンセリングのLokahi カウンセラー下村幸子です。 4月29日、お誕生日でした! 夜中、日をまたいで29日になると、 ダンさんからすかさずおめでとうと声かけてもらい 息子たちからお誕生日メッセージが届き 昼間は長男が孫の顔を見せに電話…
こんばんは! iカウンセリングのLokahiカウンセラー 下村幸子です 今日妹とチャットで話してて キャンバを紹介してもらったので 早速ダウンロードして遊んでみました 作った画像をダンナさんに見せたら 面白いと言ってくれたので 記念すべき(?)一作目を …
iカウンセリングがある茨城県の県立学校についての話です 5月末まで休校延長が発表されました わたしもいく人かの生徒さんの勉強を担当しています 県立学校ですから 同じ学年でも学校ごとにそれぞれ教科書が違うわけで もしこれ以上担当分野が増えたらどうし…
用事じゃなくて 行楽で むすこを鉄道に乗せたとき の思い出を書きます*1 それは 北海道をドライブしていた時に 一駅だけ乗ってみようという話になり わたしがクルマで併走 それがすんごく楽しかったみたい もともとは興味があったんだろうけれど この日を境…
おはようございます☀ iカウンセリングのLokahiカウンセラー 下村幸子です。 緊急事態宣言が 全国に拡大されました。 これは本当によかったと思います。 ここ茨城県は はじめ緊急事態宣言の対象県ではなかったから 対象都県からパチンコ遠征隊が 押し寄せてき…
今日はダンナさんの一言から 家具も動かす模様替えに。 と言っても ここ最近 家事の動線や 物のカテゴリー分けなんかで こうした方がよさそうだな〜なんて ぼんやり思っていたことがあったので ダンナさんの一言はきっかけであって 模様替え自体は 私がずっ…
こんにちは! 外は桜も散りはじめたようですね。 庭に出ると我が家の琵琶が 早くも可愛い実をつけはじめています つくばもこの週末は 外出自粛になっています。 私も大人しくおうちに居ります。 先日 朝咳が出て飛び起きました。 自分ももしかしたら保菌者に…
毎週お届けするタロットのコーナー 今週のカードは「政治politics」でした、先生のうたう月さんもどう読んでいいか迷ったようですよ anchor.fm
こんばんは ロカヒ(Lokahi)カウンセラー下村幸子です。 毎年4月2日は世界自閉症啓発デー。 国連発の自閉症への理解を広めようという日です。 今年は残念ながら コロナウイルス拡大防止の観点から イベントは中止となったようですが 我が家はダンナさんと2…
今朝のLOVE FM Top of the morningのテーマはサクラサクストーリーでした ここのところの命の脅威 まずは 自分がウイルスのキャリアにならないよう心がけてきたことは間違いなく それでも差し迫る脅威に 考える というか 覚悟を決めて 向き合う時が迫ってい…
昨日、中学1年生が夏休みに中学2年の英語テキストを1週間で終わらせた話を書きました*1 小学校時代の模試ではごく普通の成績(首都圏模試で偏差値50近辺)の生徒です つまり塾講師がつきっきりで教えれば 先取りの1年分は1週間で終わるくらい 教材というのは段…