思考のクセ
どなたかの投稿に 「5年前のことを思い出すと 今が予想もつかない展開になっているから 今5年後を想像しても (当然)想像できない人生になっている」といったような 内容がありまして その通りだなと思った次第です 5年前の日記を繰ってみると こんなことが書…
昨日の福山雅治のテレビを見た話 今日最初からもう一度番組を見ました それと いつもは午前中ラジオ番組に参加しているのを 途中でやめて LIVE 映像を見たのが世界の終わり (まんてんエデュケーションには たくさんBlu-rayの音楽作品があります) 最近、学習…
青空のいい天気 レオの運動も上着なしでOKなほどでした 週末見たテレビの録画で 「運命」について哲学者が語るシーンがあって 「運命」だと決める選択は本人にあり? 人は自分自身に近づいた時「運命」を受け入れる? と言った内容のことをお話されていて 慌て…
なかなか電波が入らないといった不便な状況になったのが 子どもの頃の話 普通だったら アンテナを工夫したり 機材を調整したり するのがラジオ少年の王道なのでしょうが わたしにはそれができなかった お金がなかったことと 他にもやりたいことがあったので …
子どものころ つくばで聞いていたラジオの思い出と言えば 茨城放送 ニッポン放送 そしてFEN あの頃FMはNHKとFM東京の二波しかなかったもんね 当時の茨城放送は ほとんどがオリジナル(キー局からの配信がないと言う意味)だったと思う 夜のプロムナード(なまめ…
旅行に出かけたわけでもないのに 気持ちのよい風を感じられる こんなに素晴らしいことはありません 気持ちいいよねー 思えば4年前 家探しでつくばの方々を歩いて感じたこの心地の良さ こっちへ戻ってくるぞ、 こんな空気を味わいながら頑張るぞ と思っていた…
今週の映画は The Green Mile レビューはTwitterで送った通りです 映画「グリーンマイル」つらくなるシーンがたくさんあったけれどトムハンクスがいたから「彼がいるなら大丈夫」そう自分に言い聞かせて最後まで観ました3時間があっという間で友達に電話する…
今日は新月です 「新月の祈り」というのをいつの頃からか始めています 病気の頃なので少なくとも6年は続けているのかな 祈るのを避けた方がよいと言われるボイドタイムを調べたら 「双子座の人にとって今日の新月は変化のタイミング」と 書かれたものをいく…
週末の忙しさを終え 午前中から片付けがんばりました サラリーマンを辞めてから特に強く感じるのですが とにかく家から出るゴミの量というのは想像以上に多く なるべく買い物を控えて来たつもりでも 出てくるもので不思議に思います 人間が一人生きていくの…
つくばに戻ってきたからというもの 一人で家にいると 急にものすごく不安だったり恐怖を伴う気持ちになります 原因はある程度はわかっているのです それを振り切るために 仕事をしている そう言っても過言ではありません でもさ それを忘れるために仕事する…
来週はアポも入れず1週間休むことにしました (マイペースで仕事はします) 今からそれがとても楽しみで 今進めている取り組みについてもよい影響・効果で出ているみたい 最近はこの光景を思い出しながら仮眠を取ることが多いです 旅先で偶然出会った光景 6月…
人間の記憶というのは不思議なものだよね 今日は二次関数の最大最小を教えて来たんだけれど 大まかな話はいつでもできるようにしているけれど 急に質問された 多分ウン十年前に解いたような問題を その場で 「あっ、これはね」と説明できる自分がすごいと思…
i カウンセリングのLokahiカウンセラー 下村幸子です 「待つ」というと 受け身的なイメージがあると思いますが 「能動的に待つ」という視点を持つと いいことが起きることがあります 色んなシチュエーションで いっぱいあるので 何回かに分けて書いてみたい…
iカウンセリングのLokahiカウンセラー下村幸子です。 7月、今年の折り返し地点までやってきてしまいました。 今年の上半期はコロナウィルスの襲撃で 騒然としたまま過ぎていってしまいました。 世界中の人々が無差別に命の危険に晒され コロナ対策のために…
こんばんは! iカウンセリングのLokahiカウンセラー 下村幸子です。 ちょっと見栄えどうかと思いますが 玄関に45Lのビニール袋を貼ってみました。 なんでこんなことしたかと言うと.. 今日簡易書留が届いたんですが ピンポン鳴って 玄関を開けて出てしまって…
こんばんは! iカウンセリングのLokahi カウンセラー下村幸子です。 4月29日、お誕生日でした! 夜中、日をまたいで29日になると、 ダンさんからすかさずおめでとうと声かけてもらい 息子たちからお誕生日メッセージが届き 昼間は長男が孫の顔を見せに電話…
おはようございます☀ iカウンセリングのLokahiカウンセラー 下村幸子です。 緊急事態宣言が 全国に拡大されました。 これは本当によかったと思います。 ここ茨城県は はじめ緊急事態宣言の対象県ではなかったから 対象都県からパチンコ遠征隊が 押し寄せてき…
今日は昼ごはんの時の夫婦の会話で話題に出たのが 題名の「外出できないストレスと外出するストレス」でした わたし闘病生活の記憶をたどると 特に仕事を休んでいたときですが 「一日一回でもいいから外に出ないと」と意識づけていた そんな記憶があります …
発表いたしまたように iカウンセリング・まんてんエデュケーションでは しばらくの間、対面での面接を休止いたします i-counseling.hatenablog.jp つくば市でも 外出自粛に対する考えは さまざまなようですね その前にわたしども夫婦の間でも 外出自粛につい…
こんばんは iカウンセリングのロカヒカウンセラー 下村幸子です 久しぶりの投稿になっちゃいました 毎年3月は私にとってプレッシャーになる時期... 『確定申告』があるから...です... 苦手なものや まとまった時間がないとできないと 自分が思い込んでいる…
昨日投稿したブログについて 朝夫婦で話をしたんです それで 中高一貫校に進んでいたむすこたちによくハッパをかけていたことを思い出しました 「パパは君たちに時間というプレゼントをあげたんだ」 この先にね 「だから寝てばっかりいるな」「朝からピコピ…
心と体と思考と魂をひとつに。 iカウンセリングのLokahi(ロカヒ)カウンセラー下村幸子です。 本日3月8日 iカウンセリングは8年目を迎えました! たくさんの方に支えていただき今日を迎えることが出来ました^^ ご縁を結んでくださったみなさま本当にありが…
失ってしまう前に大切なものに気付けるよう視点を変える ロカヒ(Lokahi)カウンセラー下村幸子です。 夫婦にしても家族にしても友だちにしても 長く一緒にいると色々な面が見えてくるものです。 それは自分と感覚が近い面もあれば 違うものもあります。 い…
こんばんは! ロカヒ(Lokahi)カウンセラーの下村幸子です。 今日はお話の会でした。 『インナーチャイルドと仲良くなる講座』の第5回目。 『インナーチャイルドに安心してもらうために』というサブタイトル。 インナーチャイルドとは 子ども頃に表現できな…
こんばんは〜! ロカヒ(Lokahi)カウンセラー下村幸子です。 19日は毎月恒例のおはなし会です。 『インナーチャイルドと仲良くなる講座』第5回目 〜インナーチャイルドに安心してもらうために〜 インナーチャイルドというのは 子どもの頃に我慢した思いを抱…
iカウンセリングの下村幸子です 2月もおはなしの会開催いたします。 『インナーチャイルドと仲良くなる講座』 その第5回目「インナーチャイルドに安心してもらうために」 という副題でお話させていただきます。 インナーチャイルドというのは 子どもの頃に我…
先週のモヤモヤの原因は 見る予定だった映画を見なかったこと 自分の中で 見ていなかったけれど 結局は今につながるのだから それでよいのではと思っていたところに いや もし見ていたら 人生が変わっていたのかも といった そう言った感情が湧いてきて イン…
インナーチャイルドのおはなし会の中で 「ガマンしてしまった自分」との表現が何度か出てきます これは幼い頃に 自分の要求を伝えられなてガマンしてしまったままになっている自分 という意味で捉えればよいかと思います それが大きくなってから影響してしま…
おはようございます! iカウンセリングの下村幸子です。 インフルエンザ明けて(?) 今週の月曜日から通常勤務に戻りましたが 体調はまだまだ戻っていなくて 仕事をしては休む(寝る!)をしていたら 全然ブログが書けませんでした…。 ちょっとがんばればい…
平日の午前中は家事をしながら仕事タイムです 洗濯・掃除と並行して 資料を整理したり、調べ物をしたり、そして原稿を書いたり この時間を逃すと クリエイティブな作業はなかなかはかどりません そしてこの時間は ラジオを聞きながら というか 番組にTwitter…