異文化交流
こんばんは! iカウンセリングのLokahi カウンセラー下村幸子です。 4月29日、お誕生日でした! 夜中、日をまたいで29日になると、 ダンさんからすかさずおめでとうと声かけてもらい 息子たちからお誕生日メッセージが届き 昼間は長男が孫の顔を見せに電話…
おはようございます☀ iカウンセリングのLokahiカウンセラー 下村幸子です。 緊急事態宣言が 全国に拡大されました。 これは本当によかったと思います。 ここ茨城県は はじめ緊急事態宣言の対象県ではなかったから 対象都県からパチンコ遠征隊が 押し寄せてき…
こんばんは ロカヒ(Lokahi)カウンセラー下村幸子です。 毎年4月2日は世界自閉症啓発デー。 国連発の自閉症への理解を広めようという日です。 今年は残念ながら コロナウイルス拡大防止の観点から イベントは中止となったようですが 我が家はダンナさんと2…
どんなものにも始まりがあって 変化していき いつか終わりがやってきます それを大事にしたい ロカヒカウンセラーの下村幸子です ダンナさんも書いていますが 毎週土曜日の夜は あるお2人のインスタライブを 夫婦で楽しみにしております ゆっこちゃんとトメ…
こんばんは〜! ロカヒ(Lokahi)カウンセラー下村幸子です。 19日は毎月恒例のおはなし会です。 『インナーチャイルドと仲良くなる講座』第5回目 〜インナーチャイルドに安心してもらうために〜 インナーチャイルドというのは 子どもの頃に我慢した思いを抱…
こんばんは。 ロカヒ~Lokahi~カウンセラーの下村幸子です。 ロカヒ~Lokahi~はハワイ語で 調和・融合・一致・友愛・絆を意味します。 心と体と魂 仕事とプライベート 家族や友人との豊かな人間関係 自然との調和 違う価値観や文化同士の調和 古きと新しき…
今日はつくば市主催の講演会で オープンダイアローグの斎藤環先生の講演会があり カピオホールに行ってきました。 ↓ ↓ www.tcf.or.jp テーマは【思春期の子どもとの対話】 この前はつくばに住んでいながら 筑波大の斎藤先生の話を 東京まで聞きにいくという…
先週はインフルエンザだった妻も昨日から本格的に 外に出ました 私も先週はできるだけ人に会うのは 自重していたのですが 同じように昨日から平常通りの毎日が始まりました わが家ではインフルエンザは何年ぶりだろうと 記憶や自分のブログ記録してある内容…
お子さんのカウンセリングや お子さんの問題を相談しに見えた親御さんのカウンセリングをしていると 強く感じることがあります。 子どもは親に対して 望んでいることが2つある ということ。 ひとつは 「自分を信じて欲しい」 もうひとつは 「親に幸せであっ…
こんばんは。 土曜日あたりから風邪かな? と思っていたら インフルエンザA型でした。 予防注射してたので 軽く済んでるようです。 ...が、やっぱりしんどいですね〜 そんなわけで 今日からのお仕事もお休みに。 大人しく寝てます...。 ダンナさんといつ以来…
こんばんは! iカウンセリングの下村幸子です ここのところ 感じていることがあって ここでシェアさせてくださいませ いろいろな場面で 枠が取っ払われていっているんじゃないかな と思うのです。 例えば 幼稚園と保育園 男の子と女の子 家族という枠 ふるさ…
ダンナさんがいつも タロットのコーナーを ポッドキャストで収録して配信してくれてます ↓ ↓ i-counseling.hatenablog.jp 新年初のカードは 『SHARING』 シェアって 色々ありますね。 物質的なもののシェアもあれば 情報のシェア 想いのシェア 考え方のシェ…
いつも幸せについて考えている下村幸子です 今日でカウンセリングのお仕事は仕事納め。 最終日にいらしていただいたお客様から なにか自分でできることはありますか? と聞かれたので 自然のものに触れてください とお伝えしました。 そしたらそれはよくわか…
iカウンセリングの下村幸子です。 今日も夫婦ブログにお越しくださり ありがとうございます 師走になりましたね。 今年も残すところ1か月を切りました。 色々片付けなくちゃいけないことが山積みだぁ〜 と思っていたところに ある老婦人から 「もういつ死ん…
先週の元祖(ということにわかりやすいからしておこう)ニコニコクラブから1週間経ちます 妻がその時の様子をふりかえって投稿してくれました i-counseling.hatenablog.jp 私も以前場づくりに関わってきた経験を投稿させてもらいました 最初は仕事で、次はボラ…
今日は私の大好きなDJがLOVE FMを卒業します 今、番組に思い出をTwitterで送りながら聞いています なんだかとてもsentimentalな気持ちになりますね 私はどちらかというとサラッとした性格なんですが それでも最終回を聞いているうちに込み上げてくるものがあ…
こんにちは! iカウンセリングの下村幸子です ダンナさんも先日記事を書いてくれましたが 10日は毎月第2火曜日に開催している 『ほっとする心と体のおはなしの会』 でした。 ダンナさんの記事はこちら ⬇︎ i-counseling.hatenablog.jp その会のテーマによって…
いつも夫婦ブログにお越しくださり ありがとうございます iカウンセリングの下村幸子です。 ウチのお嬢さん ケージの中にトイレがありまして 用が済むと 「トイレ行った」 「終わったから出して」 ってモーレツケージから出してアピール 終わったから! はや…
iカウンセリングの下村幸子です。 今日も夫婦ブログにお越しくださりありがとうございます! 今日は『ギフテッド』と呼ばれる方々のことを 書きたいと思います。 …ってこの記事を書きはじめてから数日かかっちゃってるんですけどね…。 8月28日にNHKのク…
オックスフォードの話 まだ続きそうですね 訪問したのが12月 クリスマスの賛美歌を歌うご婦人たちが通りに現れ その横でメッセージを書いたボードを掲げて座り込みをする若者 さらにその横で一緒にいるワンチャン 宿でチョコレートを配る係りの人にびっくり…
オックスフォードでの話を続けます*1 空白の一日だったと言っていた割には思い出すことホントに多くて また 私が見た映画を昨日妻も見て横でまた最後の方を一緒に見て*2 それで今まで疑問に思っていたことが もしかしたらこういうこと???ってつながっていく…
今日も夫婦ブログにお越しくださり ありがとうございます iカウンセリングの下村幸子です。 我が家の愛犬レオちゃんは お水が大好き❤ お水というのは飲む水もだけど 入るのがたまらないらしいです なんでわかったかっていうと お散歩で行く公園に 水の流れる…
こんにちは! iカウンセリングの下村幸子です。 21日水曜日 森川すいめい先生の オープンダイアローグ講座の2日目 参加して参りました! オープンダイアローグってなんでしょう? という第1回目の時の記事はこちら ↓ i-counseling.hatenablog.jp もう一つ書…
おはようございます! iカウンセリングの下村幸子です! リスペクトについて記事を書いたら ダンナさんが続き書いていい? と言ってくれたのが嬉しくて ぜひぜひ✨ と言ったら 2記事も書いてくれました〜。 私もまた書きたくなったので リレーブログその4 書…
中学受験をするにあたって 結局塾には行かなかったという話をします 小学校3年生までは 週に2時間ほど今で言うアクティブ・ラーニングの塾に通っていました そのプログラム自体は3年生までで 以降は通常の中学受験のコースに移行していくシステムでした 他の…
前回の続きをリレーで下村博史が書いていきますね i-counseling.hatenablog.jp 私も強く関心のある内容で日常でも夫婦で考えています 私もこのテレビを見てあらためて対話の大切さを感じたのですが 「対話にならない」・「対話になっていない」 っていうこと…
こんにちは! iカウンセリングの下村幸子です。 昨日の夜から“リスペクト”について記事を書こうと決めていたのですが 今朝たまたまダンナさんがNHKハートネットTVの録画 『ひきこもり新時代2019 第1回「長期化募る焦り」』を見ていて 対話についての話にな…
今日は終戦記念日でしたね。 戦争が終わった日。 74年前のこの日から 日本は戦争をしていない。 これは素晴らしいことですね。 この平和な日本で これから未来を生きる子どもたちが より幸せに心豊かに生きられるような そんな世の中にしていきたい。 平和で…
iカウンセリングの下村幸子です。 私たち夫婦が平日の朝聴いてるラジオ番組 九州は福岡 LOVE FM のTop Of The Morningで 昔の映画のレビューを リスナー参加型で紹介するコーナーがあるのですが 先週が『サウンド オブ ミュージック』 今週が『天使にラブソ…
iカウンセリングの下村幸子です レオちゃんのやる気スイッチ 勝手に入ってます これからボール遊びするよ〜って時。 こちらは... 散歩前におすわりさせられてるところ 背中から やってられっかモード炸裂 わざわざ後ろ向いたからね、これ まぁ...そうだよね …