毎週お届けするタロットのコーナーでは
「週末と来週をあらわすタロット」として紹介しています
ラジオDJとして
これまで数多くの情報をご紹介してきているわけですが
リコメンド(オススメ)するなら
できる限り自分も一緒に取り組んでみたいという気持ちで
リスナーさんに向けてお話しています
それで
カードを引いてラジオでお話をした内容を頭に入れて意識して
行動するわけですが
その結果をブログでレポートしてみようという企画
ちょうど出張とぶつかっていたせいなのか
レポートする内容がありすぎ・・・
というか、相当にタロットの結果を意識しているんじゃ???
って思ったり・・・
このペースだと終わる気がしないので
エピソードを絞って今日はご紹介しますね!
さあ、ここからが本題
出張三日目は梅雨の季節に台風
警報も出ました
旅の者にとって
避難といっても土地勘がなく
なによりこの後どうしたらいいかわからないのが一番不安です
そのまま宿に待機していた方がいいのかとも思いましたが
部屋から見えるこの光景を見てとりあえず脱出
もともとその日に予定していた仕事場所には
警報は出ていなかったのでそちらまで移動
時折強い雨が降る場面はありましたが
計画していたところまでことは運び
ミッション終了でフリータイムの時間になりました
で、またまた気になっていた
古民家+イベント出店のカフェへ
さあ、帰ろうとなった時に
コーヒーをいただきながらお話が弾んだ近くのテーブルのおふたり組(地元の方)からアドバイスのお話をいただきました
現在、半島の真ん中くらいのところにいて
宿に戻るには
A 来た道を戻る
B 海沿いを走るとクネクネ道になるので山道でショートカット
C そのまま海沿いの道をぐるっと一周して戻る
が考えられたのですが
Bの山道は今日のような天気の日は避けた方がいい
AとCではほとんど時間は変わらない
そしてCは景色もキレイだよ
ということでCを選択しました
行ったことないし、せっかくだから行ってみよう!!
とお店をあとに
まだ日没まで時間があったので
途中、海沿いの街に寄ったり
ちょこっとだけど晴れ間も見えました
写真以上に「晴れたー」っていう感がありましたよ
どのルートを選ぼうか
どこを見てみようか
など
思っている以上に数多くの選択を瞬時にしているんですよねー
そんな中で意識したのが
タロットがあらわしていた
PLAYFULNESS「楽しめ」
BREAKTHROUGH「固定観念を外す」
ADVENTURE「冒険心」
迷った時は
この言葉に立ち返っていました
それで気づいたんですが
「冒険」っていう言葉
私の中では
ちょっと危ないことにチャレンジ
とか
勇気を持ってチャレンジ
などというイメージを持っていたんです
でも増水する川を見て
「危ない思いをするんだったらこのままここにいないで安全と思われる場所に移動してしまおう」
とか
「近道だけど天候が悪いと危険なので別の道を探ろう」
「来た道を戻るだけだと眠くなっちゃうかも」
と言った具合に
「ちょっと危ないことにチャレンジ」・「勇気を持ってチャレンジ」
じゃなかったことに気がつきました
自分にとっても冒険っていうのは
「リスクを最小化しようとすること」
だったのかもねー
リスクを最小化する行動をとって
その分そこで出会ったものを楽しもう
と言った感じでしょうか??
帰りの途中でオススメされた温泉は
自分にとても合っていたようで(こんなこと小学生以来???)
つくばに戻る前にもう一回行ってしまいました
ずっと雨続きの出張でしたが
飛行機に乗って帰る頃にはお天気は回復