受験は中学から?それとも高校から?
どのタイミングで受験をするかについては私は悩みました
わが家では妻はぜんぜんお受験ママでも教育ママでもなく
受験とか学校の勉強については
「行けるところに進んで、そこでしっかりやればいいじゃない」というスタンス*1
いわゆるトレンドについては無頓着な方でした
なので
情報収集をしてそこから具体的にどうするかを考えていくのは私が率先して進めることができました
中学から受験するか?
高校から受験するか?
長年受験指導の講師をしていた経験からすると
高校受験の方が教える側からも教わる側からしてもやりやすい
中学受験と大学受験は
準備する範囲が広く
相当効率的に進めないと
子どもが子どもとして本来過ごす時間
(余暇とか遊びとかスポーツとか趣味とか友達づきあいだとか
そしていろいろなことに思いを巡らせる時間とか)
そういうのがなくなってしまっては元も子もありませんからね
どっちが大事かと言われれば
どっちも大事
とはいえ理想はそうだとしても
現実は・・・ということで
この話はまだつづきます
*1:私としてはこれは素晴らしく助かりました