こんにちは!
iカウンセリングの下村幸子です。
21日水曜日
森川すいめい先生の
オープンダイアローグ講座の2日目
参加して参りました!
オープンダイアローグってなんでしょう?
という第1回目の時の記事はこちら ↓
もう一つ書いた記事はこちら
私がオープンダイアログについて書いたら
ダンナさんも記事を書いてくれました
↓
2回目の今日はワークショップ形式
「体感してください」
というのが今日のミッション!
第1回目に宿題※が出てたのですが
その宿題を題材に
3〜4人のグループで
オープンダイアローグ体験!
※この宿題については別記事で!
ほんの短い時間でしたが
参加された全員が
おそらく癒されて
帰途につかれたのではないかと思います。
先生方が
「今日はとにかく体験して」と仰ったのは
たぶんそれがものすごく重要なことだからだと思います。
体で感じることって偉大です!
フィンランドではこのオープンダイアローグが
精神科医療に留まらず議会など様々な場で使われているそうです。
日常生活の中でも使われているようです。
それにしてもすいめい先生とご一緒に
講座を盛り上げてくださるのが
精神保健福祉士の岩本さん。
このお二人のやりとりが
漫才みたいで面白かったです😄笑笑
私たちもこの iカウンセリングで
オープンダイアローグを実践していきたいと思っています。
先日夫婦カウンセリングで
オープンダイアローグのような形になったのです。
そうしたら途中で
「横で話してるのを聞いてたいら
すごく安心して眠くなってきた...」と。
ここのところ眠れなくて困ってらしたクライエント様です。
それを伺ってまた大きな可能性を感じました!
もっと広く世の中に浸透しますように!
iカウンセリングの私たち2人も
頑張ります❣️
そして今日もここまで読んでくださり
本当にありがとうございました😊🙏