ノンアルコールなのに梅酒と言っているのは私ではありません
お店のメニューにそう書いてありました!
私自身も相反する二つの意味合いの言葉を意図せず混ぜて使ってしまった結果
相手が
「⁇」
となってしまうことがあり
言葉には気をつけてコミュニケーションを意識しております💧
さて、
いつもならニュアンスをくんでスルーしてしまうノンアルの梅酒の話
今日ばかりは運転、しかも1人でなので
お店の方に聞いてしまいました
「ノンアルコールの酒というのは、
ノンアルコールなのでしょうか?酒なのでしょうか?」
「・・・」
(こいつ何言ってんだ?という空気が流れる)
「あの、クルマで来ているので飲んで運転しても大丈夫でしょうか?」
海外に行ったときなど、外国人との会話で通じてないな〜と感じた時は質問を変えると
あっさりと意思疎通がスムーズにいくのを思い出し
今回は日本人同士でしたが
それを活用したところうまくいきました!