さて、受験に対して書こうと思うと
力が入ってしまい
どういう構成にしようか
そこから!
になってしまうので
まずは個々のコンテンツを書き出してみて
そこから冊子なりに編集していこうと思います
それから
受験や教育に関しては
数多くの人たちが関わっているので
その人たちとの間で白黒つける気はありません
このブログでは
「むすこたちの受験勉強」というカテゴリーで
私がむすこたちにしてきた視点で話をします
今日は
「中学受験と時事問題」について取り上げます
秋ぐらいまでのニュースが入試に出ると言われていますが
面接だったらそんなことも言っていられないわけで
というより
普段からニュースを見る
というか
「ニュース・報道に関心を持って考える習慣を持つ」
こと
これは小学生のうちから
ぜひ身に付けたいと思っていました
つまり
「ニュースを見て考える」習慣です
ソースはテレビ・新聞・雑誌やラジオなど身の回りにあるもので十分ですし
そこから
話題を取り上げ深く考えるようにしていきました
私はNHKの週間こどもニュースが好きで
むすこたちと一緒に見ていたのですが
今はやっていません
他に、子ども向けのニュース番組はあるかな???と探したのですが
今のところ見つかりません
うーん、
どうしようと今思っているのですが
「子ども新聞はどうだろう??」
と今考えているところです
私が読むのかって?
そうです
結構楽しいですよ