こんばんは!
iカウンセリングの下村幸子です
ここのところ
感じていることがあって
ここでシェアさせてくださいませ
いろいろな場面で
枠が取っ払われていっているんじゃないかな
と思うのです。
例えば
幼稚園と保育園
男の子と女の子
家族という枠
国境もあるけど昔と比べたら行き来は自由になってる
今まであった境界線が曖昧になってきて
融合して
新たなものが創り出されていくような
そういう動きが
そこここで起きてるんじゃないかな
と感じてます。
でもその過程では
たぶん辛いことも起きてしまう
生みの苦しみなのかな?
それでもその先には
より幸せな未来が開かれていると思うのです。
歪み(ひずみ)を受ける人たちも
きっとたくさんいて
ともすれば
今までと違うということから
差別を受けてしまうことがあるかもしれない。
先を行くパイオニアは
孤独で辛いと思うけど
頑張ってほしいし
周りはそれを受け入れられるよう
柔軟さを磨いていけたら
いいなぁと思います。
その架け橋になりながら
幸せな未来の世界のために
尽くしていきたいですね。
元旦に筑波山から見えた富士山
やっぱり美しいですね。
ここまで読んでくださり
ありがとうございました😊🙏✨✨