先日、妻がコーヒーについて投稿しました
今じゃ当たり前のようにやっているけれど
もともとわたしは自分でコーヒーをいれたりしなかったです
コーヒーを入れるようになったきっかけは
東京に住んでいたときに
カフェの共同オーナーをしていて
その時にコーヒーをいれてみよう
といったイベントがあって
それに参加してみて
ほめられてというか
それまでなんか高い敷居に感じていたものが取れて
それから入れるようになったんです
そのイベントに参加するように
と勧めてくれたのが妻でした
そりゃ、「ダンナがコーヒーをいれてくれれば楽だろうに」
みたいな思惑があるのかなと
当時は思っていましたよ
でもそんなことがあったとしてもなかったとしても
毎日、うれしそうに「美味しい、美味しい」と飲んでくれれば
自然と自分の役割になっていったのです
夫婦でこういう影響を与え、与えられ
新しい道が開けるって素晴らしいことですし
またそういう話が
わたしにはたくさんあるんです
わたしが毎朝聞いている
福岡・天神のLOVE FMのTop of the morning
そこで月一回ゲストで登場する珈琲店のマスター あだちさん
妻はこのコーナーが大好きで
2年前のLOVE FESに夫婦でいった時に
妻はお祭りでの屋台で出店していたあだちさんに会いに行きました
「茨城から福岡のイベントに来た」ことをあだちさんに伝えたところ
水戸のコーヒー・ア ・ゴーゴーのお店を紹介されたそうです
その時わたしはあだちさんのブースには訪問していないのですが
どういうわけか一年後
あだちさんのコーナーにメッセージを送るようになり
さらに
一人で行った2019年のLOVE FM Festivalでは
当然一人で訪問して初めましてのご挨拶をし
さらにその翌月には
あだち珈琲さんの四店舗全てを制覇し
ラジオで紹介されるという
わたしども夫婦というのは
いろんなことで
こういうことが起きてしまう
そんな連携が書き切れないくらいあるので
感謝の気持ちを込めて書いていこうと思います
お互いがカウンセラーの小学校の同級生夫婦が日頃考えていること、感じていることを日記形式でつづっています
この仕事をしているのも、妻が言い出したことがきっかけ
社会福祉の学校を見つけてきたわたしですが、そのまま一緒に通うことになり国家資格を取り今に至るという…