映画にまつわる話の第二弾です
わたしは映画がキライってわけじゃないんですが
ほとんど見ない派でした
映画館は年に1本あるかないか
レンタルも滅多にしなかったし
テレビでの映画も積極的には見なかったですね
だからこうして
LOVE FMのTop of the morningの企画
ムービータイムマシーンで
毎週映画を見る習慣というのは
人生で一番映画を見ている時期なんじゃないかと思います
こういうヘビーに見ている時期は3回目
1回目は浪人生になった時
2回目は病気で休職していた時
で
3回目はラジオの企画に乗っかって
特に時間を持て余していたわけではなかったように思いますが
やっぱり3回目の時期もそうだったんだろうか???
でね、
浪人生の時も、病気休職していた時も
先が見えない時期
時間ばかりあって
友人とも会えない時期だったけれど
そんな中見た映画って
人生の中で大いに役立ったかな
映画そのものがヒントというわけじゃないけれど
その時期を経たから次につながって大きく飛躍した
ように思います
だから3回目もまた何かありそう???