スマホのアプリに入ってくる
動画広告にパズルゲームがあり
広告の数十秒くらいはその場で遊べるようで
ちょっと手を出してみたらなかなかこれがおもしろい
無料だし(アプリ内で課金はあるかもだけど)
やってみるかとダウンロードしたら
パズルの対戦ゲームのようであり
壮大なRPGでもあり
気がついたらハマっていました
対戦の時間よりも
キャラを育てアイテムを揃え作戦を考えるという
1日仕事
そのうち飽きるだろうと
自分で思いながら今日まで来ました
しかしこのゲーム
のんびりやっていてもいいんですが
つい効率的に進めようと
あれこれ考えてしまうって
何に似ているかと言われると
むすこたちの勉強をみていたのに似ている
世話焼き〜
ゲームでは
キャラを育成するでしょ
育成するためには「食料」と「アイテム」が必要で
そのため
「食料」をゲーム内で育て
「アイテム」を探しに行くことと、それを買うための
お金を得る仕組みを構築しないといけない
で
対戦で経験値を積み
やっぱり似ている
わたしはサラリーマン時代
「経営企画」という部門で過ごしていました
この仕事もなんだか似ているんだよねー
子育てをRPGと一緒にすんなーって
わたしもそう思うけれど
全体を見据えて
バランスよくやらないといけないのは同じ
これを心底楽しいと思って取り組める自分はいいなーって思ったと同時に
まんてんエデュケーション
そのものの業務の棚卸しも考えよう