週末も仕事で学習カウンセリングが続きます
わたしにとっては当たり前のようにしてきたこと
今の生徒さんにとって一番よいと考えたことを
アドバイスさせていただいています
今週末だと
中学受験生に大学進学を見据えた進路選択の話をしたり
高1に国立の二次試験の傾向分析を説明したり
そう考えると
本になっている受験のノウハウ本の類には
「高校○年のこの時期になったら」と言った具合で書いてある
これ自体は悪くないんだれど
人によっては早い遅いのタイミングがあると思うので
そこをアドバイスしてあげられることはとてもよいことだと思うのです
「まだ早いんじゃないか」との声も聞かれますが
「もう遅い」ってなってしまったことの方がデメリットは大きいと思うんで
でも
その生徒さんに合わせたアドバイスって
ワンポイントのカウンセリングよりも
定期的にお話を聞かせていただいた方が
よりよい提案ができます
月に一度
学習の様子を
勉強の進み具合を
聞かせていただいて
一月間での変化も考慮して
提案いたします
申し込みはこちらまで
楽しんで勉強できるよう
「何を」「どこまで」「どうやって」の学習支援は
わたし自身の実践と経験から
ご提供させていただいています
妻の下村幸子カウンセラーによる初回面談を経て
学習相談のご提供となります