今回の模様替えには目的があります
元々は
わたしの机が外壁に接していて
外からのノイズに集中できないところからはじまりました
ノイズを消す
ノイズを補償する
など考えましたが
音がしたら音で対抗するのと
わたしが外壁から離れればいい
部屋にはradikoが流れているから
別の音
そうテレビやCDの音がよいのでは
と
計画的ではないのですが
思いつくアイディアは多々ありという具合
そして計画的ではなかったけれど
書類の整理を除けば
今日でだいぶ片付きました
それと
もうこれは
東京にいる時から課題だった
これまでのアクティビティをまとめるというもの
本格的に取り組む
そのためにもという
思いもありました
「いつも取り組む」と言いながら
できないので
これからもできない可能性がありますが
そうしたらまた考えよう
模様替えの時に
5年前に家族で旅行にいき
クルマの中でずっとかけていたセカオワのCDが出てきました
CD自体
もう我が家では聞こうにも機材がなく
そうしたらクルマにかかっているじゃないですか
今日は出先から妻に迎えにきてもらったのですが
そのクルマに乗り
当時のことを思い出しました
5年前
一緒に行ったむすこや
今接している若い方達にとっては
随分と古い話になるかもしれません
でもわたしにとっては
つい昨日のよう
でもこの5年間の
いろんな旅のこと
引っ越しのこと
そんなことを考えながら
改めてふりかえると
同じように随分昔のことのようにも感じます
だからこそ
活動をまとめていくことが大切なのかもしれませんね