年末なのにその実感がわかないのは
今年受けたトラウマのせい?
妻の話ではトラウマは時間感覚を狂わせる
止めてしまうのだとか
(配信の冒頭でそう語っています)
わたしが今年受けたショックと言えば
こどもたちの顔色が変わったことかな
それを見て自分もできることを
と思って今日まで来たように感じます
遡れば
別のトラウマを受けたわたしは
それによって時間感覚に影響を受けたのだろうか??
Podcastの中では
「録音中に考えると終わらなくなるから別途考えてみたい」といった内容を
述べた記憶がありますが
ちょっとこの場で考えてみると...
これがトラウマですと言えるものがあっても
時間が経つと
それじゃないんじゃないかと思うのは
遠因があること
直接の要因より
遠因の方が今も苦しめられている気がすること
そんな気がする
つまり
このコロナ騒動でトラウマを受けていたとしたら
それはなんなんだろうという対象A
と
対象Aの遠因となった対象B
とをセットで考えないとわからないな・・・
そんな気がする
ただ
わかったとしてもそれが時間を止めているとは
なかなかそういう気がしないのだが
ところで
写真は幼稚園のころ遊んだ場所
撮影したのは今から5年前
撮影した時は
「あー、久しぶりに来た懐かしい」と思っていたんだよ
今でもそう思ったことは覚えているのだけれど
今写真を見ると
・幼少のころこういう場所で遊んだ大切な思い出
・その後何度か訪れているし思い立って訪れた5年前あらためて感動したこと
は覚えてるのだけれど
写真を見ても
「ここだっけ?」となってしまって
それに自分で描いている思い出の風景もよく思い出せない
これって老化??とも思うんだけれどそれはわからないけれど
感動しているうちに行けてよかったなとは思う
もう行くことはないのかもしれないし
行ってもあの時ほど感動しないのではという気がするから