大学の先生というのは
「研究」と「教育」の両方を担っていると思うのですが
わたしのかつての印象だと研究よりかな
若い頃はどうして?と思ったものですが
そのうち
それでいいんじゃんと
いや
それがいいんじゃないかと思うようになりました
わたしは学生結婚だったので
生活費を稼ぐために
塾・家庭教師を休みなく毎日
そして
結婚してからは大学・大学院の勉強も
しっかり進めました
教育と研究のバランスが
一番上手くいった時に
両方の成果が一番よかったのです
教えるだけじゃ、学ぶだけじゃ
自分の場合良くないんでしょうね