昨日書いた*1
「人間は一人で生きていかなきゃいけないのよ」の先生
そういえばどうされているかお名前を検索してみたところ
表示が出ない
Google以外にも試してみたけれど出ない
またか
ここ数年気がついているのだが
お世話になった方々のお名前がだんだんと見つけにくくなってしまっている*2
(他にもwebsiteとかもアーカイブですら無くなってしまうので
リンクをコピーしているだけではダメなんだよな)
一昨日から
一人で買い物に出かけることをスタートした
9月はコンビニまでが日課だったけれど
帰ってきてからぐったりしてしまうのと
コロナ後遺症はだるくなるまで動くことはよくないとのこと
それで自粛していた
頭の方もだんだんはっきりしてきたので
原付でスーパーまで
これだったらほとんど動かなくても大丈夫
一昨日は一キロ先
昨日は四キロ先のお店まで
昔住んでいた場所からの
筑波山の眺めは大好きで
元気になれるとともに
こんな状況下でも幸せを感じるのである
が、
わたしが「こんな状況でも筑波山を見られるだけで幸せだ」と
言っても周囲の人はどう反応するだろうか*3
わたしはこう思って、こう感じている
それを残しておくことは大切だ
そう強く考えている
今まではどちらかというと
自分のことが
周囲にどう映っているかを気にしすぎるところがあったが
そもそもその前に
自分がどう思って、どう感じているかを強く打ち出さないと
勝手なイメージが先行して
それによってどう映るという
つまり誤解を二回解くことになるめんどくささになるのである
記録を残していかないととね
昨日、たまたまラジオで
「アーキビスト」について語っただけに
その思いが残った