「ふりかえれば人生いろんなことがあった」
片付けを前にあらためてそう思う
会社員時代は
定期的に成果報告書みたいなのを書いて
業績査定に使われる
わたしは転職したことはないけれど
職務経歴書にも
この期間こういうことを学びました
とか書くでしょ(転職はしていないけれど書くだけは書いた)
成果報告書も職務経歴書も
評価する相手に書くもので
自分自身でどう思っているかは別だよね
片付けを前にして
いったいこれらをどう切り取るか
すんごいおもしろい
この頃はまだ東京にいて、つくばに引っ越すこともまったく決まっていない
なので
数年後、わたしが高校生に歴史を教える
そんな場面が来るとは思いもしなかったのだが
そういう前兆?見たいのがここに見えている
前にも書いたけれど
わたしがコミュニティカフェ(地域の居場所)に関わって
学んだことは
・古典
・セカオワ
である
ラジオとか言われるかもしれないけれど
ラジオはもともとやりたいと思っていて準備をしていたので
それが現実化しただけであったので
そこではないのだ
でも、それは2016〜17年くらいの時に思ったもので
2022年をまもなく迎えようしている今
そして
この先
これら三つの評価は変わるかもしれない
つまり
成果報告や職務経歴に書くことが違ってくる可能性がある
それは前々から感じていて
それだけに資料とかは捨てられなかったのだが
会社の書類は思いっきり処分してしまったので
それで困ったかというとホントに困ったけれど
職務上得た情報をわたしが持っているわけにもいかず
後悔すべきはその時まとめられなかったことであったとして
今後に活かすべく涙を飲んだ
だけどね
処分しても困ることはなかったよ
今回は
自分自身でどう思っているか
そのためにまとめていくのだから
(言い方変えれば見せて評価してくれる人も機会もないという)
自分でどう思っているか
そういう境地に来たんだろうか